建設業許可の取得について、このようなことにお困りではないでしょうか?
こうしたお悩みの解決をお手伝いします。
建設業許可の取得には、必要な許可要件を満たした上で、適切な業種の許可を申請する必要があります。
当事務所では、許可取得の可否(必要な要件を満たしているか、申請の必要書類、など)を確認させて頂き、具体的なアクションプランをご提案します。
現時点では許可取得が難しそう、というケースであっても、どんな要件を満たせばよいかを検討します。
ぜひお気軽にご相談下さい。
建設業を営むには、一定の条件を満たす場合に「建設業許可」が必要となります。
具体的には、請負金額が税込500万円(建築一式工事は1,500万円)以上の工事を行う場合、許可なしでは営業できません。
建設業許可を取得することで、信用力が向上し、大きな案件を受注しやすくなります。
建設業許可を取得するためには、以下の要件を満たす必要があります。
建設業許可 東京都知事許可(新規)電気工事
東京都中野区
山口電気工事株式会社
代表取締役 山口 様
電気工事業の申請をお願いしました。
速やかに建設業許可を取ることができました。
ありがとうございました。
建設業許可 東京都知事許可(新規) 管工事
東京都墨田区
工藤設備株式会社
代表取締役 工藤 様
建設業許可の新規申請をお願いしました。
専任技術者について、10年間の実務経験の証明が難しく困っていました。
古い注文書や通帳などの記録から申請書をまとめてもらい、建設業許可を得ることができました。
ありがとうございました。
建設業許可 東京都知事許可 内装仕上工事(新規)
東京都杉並区
株式会社 О 社
代表取締役 N 様
建設業許可の申請にあたりスムーズに許認可頂きました。
ありがとうございます。
建設業許可 東京都知事許可(新規) 管工事
東京都中野区
株式会社桜井エンジニアリング
代表取締役 天池 様
建設業許可申請をお願い致しました。
丁寧にご対応を頂き、また度々の変更などにも柔軟にご対応頂きました。
とても信頼がおけると思います。
また機会があれば是非お願いしたいと思います。